NEWS/BLOG
お知らせ・ブログ
2013.04.08
未分類
幸せのかたち
みなさん、こんにちわ。経理部Mです。
私には3歳になる息子がいます。
ある日のお風呂上がりのおやつタイム。息子が食べるお菓子をひょいと1つ、
また1つ食べようとすると、
『いっこだけな、にこはいかんで!』
私の真似なのか?!宣言通り、1つしかくれませんでした・・・
こんな感じでだーいぶ人間味をおびてきましたが、まだまだ1/3は宇宙人です。
宇宙人・・・
そんな息子ですが、ほんとうにやりたい放題です。
私のカーオーディオはずいぶん前に破壊され、
AKB48とアンパンマンの2枚のCDが挿入されています。
ごく稀に『ピッ!』とオーディオが鳴り、アンパンマンが流れます。
なので、私が聴けるのはMDの音源のみ(ラジオも大丈夫)。
MDも古いものしか録音されていないので、古ーい音楽聴いています。
歌詞をしみじみ聴くことはないのですが、じっくり聴いていると
とっても素敵な言葉を奏でています。
そんななかで、久しぶりに聴いていて耳に留まったもの。
『幸せのかたち』
私の大好きな、いきものがかりの歌のなかから。(タイトルじゃありません)。
幸せのかたち、どんなかたちだろう。幸せって何だろう。
往々にして人は自分を基準に物事を判断しがち。
幸せに関してもそうだと私は思います。
幸せ、幸せって定義は大きすぎるかもしれませんが、
何事も当の本人がどう感じ、どう過ごすことが大切なのかなって。
だからって人様に迷惑のかかることはだめですよー。
何事もモラルの範囲内で!
上には上が限りなくあり、下にも下が限りなくある。
自分を大切にして、自分らしく生きていきましょう!
私の幸せのかたちのひとつ、お料理。洗濯(干す方)とお料理大好き!
先日、アカネ調剤薬局saaさんが紹介していた鎌田醤油の低塩だし醤油。
あれ、実は我が家にもあります。いただきものですが、このだし醤油、
ほんとうにおすすめです。
きんぴらの味もマイルドに仕上がるし、和え物みたいに少量のだしが
必要な時にも大活躍。
とってもおいしいです。低塩なので塩分を気にされている方にもうってつけ。
いただきものについていたレシピをご紹介しますね!
♦ かき玉汁(2人分)
Aを煮立て、溶き卵を入れて三つ葉を散らす。
材料/A(低塩だし醤油大さじ4、水300cc)、卵1個、三つ葉適量
♦ さやいんげんのごま和え(2人分)
茹でたさやいんげんをAで和える。
材料/さやいんげん100g、
A(低塩だし醤油・すりごま・砂糖各大さじ1)
♦ 炊き込みご飯(3~4人分)
洗米に低塩だし醤油を入れて水加減し、Aを加えて普通に炊く。
材料/米2合、低塩だし醤油80cc、A(にんじん1/4本、油揚げ1/4枚、椎茸4枚)
♦ きんぴらごぼう(2人分)
ごぼうとにんじんを炒め、Aを加えてからめる。
材料/ごぼう・にんじん各50g、油適量
A(低塩だし醤油大さじ2、いりん大さじ1、七味唐辛子少々(なくても!)
あと1本ありますが、なくなったら絶対買います。
お願いします。
あっ、もう1本あった!また今度、お願いします・・・
経理部M
宇宙人・・・
そんな息子ですが、ほんとうにやりたい放題です。
私のカーオーディオはずいぶん前に破壊され、
AKB48とアンパンマンの2枚のCDが挿入されています。
ごく稀に『ピッ!』とオーディオが鳴り、アンパンマンが流れます。
なので、私が聴けるのはMDの音源のみ(ラジオも大丈夫)。
MDも古いものしか録音されていないので、古ーい音楽聴いています。
歌詞をしみじみ聴くことはないのですが、じっくり聴いていると
とっても素敵な言葉を奏でています。
そんななかで、久しぶりに聴いていて耳に留まったもの。
『幸せのかたち』
私の大好きな、いきものがかりの歌のなかから。(タイトルじゃありません)。
幸せのかたち、どんなかたちだろう。幸せって何だろう。
往々にして人は自分を基準に物事を判断しがち。
幸せに関してもそうだと私は思います。
幸せ、幸せって定義は大きすぎるかもしれませんが、
何事も当の本人がどう感じ、どう過ごすことが大切なのかなって。
だからって人様に迷惑のかかることはだめですよー。
何事もモラルの範囲内で!
上には上が限りなくあり、下にも下が限りなくある。
自分を大切にして、自分らしく生きていきましょう!
私の幸せのかたちのひとつ、お料理。洗濯(干す方)とお料理大好き!
先日、アカネ調剤薬局saaさんが紹介していた鎌田醤油の低塩だし醤油。
あれ、実は我が家にもあります。いただきものですが、このだし醤油、
ほんとうにおすすめです。
きんぴらの味もマイルドに仕上がるし、和え物みたいに少量のだしが
必要な時にも大活躍。
とってもおいしいです。低塩なので塩分を気にされている方にもうってつけ。
いただきものについていたレシピをご紹介しますね!
♦ かき玉汁(2人分)
Aを煮立て、溶き卵を入れて三つ葉を散らす。
材料/A(低塩だし醤油大さじ4、水300cc)、卵1個、三つ葉適量
♦ さやいんげんのごま和え(2人分)
茹でたさやいんげんをAで和える。
材料/さやいんげん100g、
A(低塩だし醤油・すりごま・砂糖各大さじ1)
♦ 炊き込みご飯(3~4人分)
洗米に低塩だし醤油を入れて水加減し、Aを加えて普通に炊く。
材料/米2合、低塩だし醤油80cc、A(にんじん1/4本、油揚げ1/4枚、椎茸4枚)
♦ きんぴらごぼう(2人分)
ごぼうとにんじんを炒め、Aを加えてからめる。
材料/ごぼう・にんじん各50g、油適量
A(低塩だし醤油大さじ2、いりん大さじ1、七味唐辛子少々(なくても!)
あと1本ありますが、なくなったら絶対買います。
お願いします。
あっ、もう1本あった!また今度、お願いします・・・
経理部M 