お知らせ・ブログ
それって本当に”身体に良い”です?
こんにちは アカネ調剤薬局 薬剤師YSです
皆さんのご家庭にも「身体に良い食べ物」があると思います
でもそれって本当に「身体に良い」に繋がっていますか?
どういうこと?身体に良い食べ物なのだから、身体に良いに決まっているじゃないですかって思っていると思います
実際にあった事例があるので、紹介したいなって思います
ある患者さんから「最近体重が増えてるし、今日の検査結果で中性脂肪がすごく高くて、先生にも指摘受けてしまって…」との相談が
何か思い当たる節ありますか?と聞いても
「食べている量は増えてないし、脂っこい物も食べてないし、間食だってしてないんです」とのこと
原因も無いのに、急に体重増えたり中性脂肪が高くなることはないはずだし…と思って
最近から何か始めたこととかありませんか?と聞いたら
「便秘がちで市販のブルーベリー味の飲むヨーグルトを飲むようにしたら、便通が良くなったので続けているくらいですかね」と
少し嫌な予感もしつつも、どれくらい飲んでるんですか?と質問したら
「1日に大きい紙パック(1Lくらいのやつ)の物を1本から1本強くらいですかね、それを続けていますね」
?????????????????!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
その時の自分の頭の中は正にこんな感じでした…(思ってたより何倍も凄かった笑)
試しにそのメーカーの商品を調べてみたら
180g辺り113Kcal!! 炭水化物23.2g!!
1本は900g辺り565Kcal!! 炭水化物116g!! カロリー爆弾とは正にコイツ!!
コイツを毎日1本ないし1本強飲んでいた…そりゃそうなりますわ…苦笑
調べた結果を患者さんにお見せしたら、「えええええ??!!!!そんなにカロリー入っているの…知らなかった…」
ヨーグルトはお腹の調子良くしてくれるので、出来たら続けたいということだったので
固形のカロリー低い物が売っているので、それを継続するようにして、食べる時も砂糖とかはちみつなど加える甘味を極力控えるようにお伝えしました
後日、たまたま次の受診日の薬も自分が渡すことになったので開口一番聞いてみました!
この前のヨーグルトの件、どうしました?と
「言われてからすぐに飲むタイプは止めて、カロリー低い物に替えました」
「中性脂肪の数値も正常値に戻っていて、体重も少しずつ戻ってきてます」
「先生には薬局さんでした話をそのままお伝えしたら、それはそんな風になっちゃいますね、気付けて良かったですねってお笑い話でした」
今回の例はちょっと極端ですが、身体に良い物でも摂りすぎたら良くないことに繋がってしまうことにもなりかねません
身体に良いから!!って沢山そういう食べ物を摂取していたら、知らぬ間にカロリーや塩分沢山摂ってますよーってことにもなるかもです…
何事も「適度」がありますので、皆さんも気を付けてみてくださいね!